子供の歯の矯正はいつから?
(何歳から)費用は?

お子さまの歯並び矯正いつから?(何歳から?)費用は?

お子さまの矯正治療をご検討されている保護者様へ

お子さまの矯正治療をご検討されている保護者様へお子さまの矯正治療は大きく、3~12歳頃に行う「第Ⅰ期治療」と、10~20歳頃に行う「第Ⅱ期治療」に分けられます。
第Ⅰ期治療では、顎の適切な発達を促したり、歯並びの乱れの原因となる癖・習慣を改善することが主な治療内容となります。いずれも早期の段階でアプローチした方が、基本的には良好な結果が期待できます。
ただ、治療開始が早ければ早いほどいいというわけではありません。顎がどのように発達し、歯並びがどのように変化していくか、経過を観察することも大切であるためです。
第Ⅰ期治療を行う場合、5~6歳頃に治療を開始することが多くなります。なお骨格に問題を抱えた受け口などは、3歳や4歳から治療を開始することもあります。

お子さまのお口の状態にこのような症状は当てはまりませんか?

ご来院いただく目安

ご来院いただく目安

  • 3歳児検診のときに受け口(反対咬合)などを指摘された
  • 乳歯列期にすでに歯間の隙間がない
  • 永久歯に生え替わった前歯が、受け口になっている
  • 指しゃぶり、爪噛みがやめられない
  • 犬歯が生え替わるスペースが足りないように見える
  • 学校の歯科検診で歯並びの乱れを指摘された
  • 永久歯への生え替わりによって歯並びが悪くなった
  • ご両親の歯並びがよくないため、子どもの歯並びが心配
  • 現在のお子さまの歯並びは、大丈夫かなと思ってけど、将来どのような歯並びになるか知りたい方

子供のうちに矯正治療する3つのメリット

むし歯、将来的な歯周病になりにくい

きれいな歯並びは、「汚れが溜まりにくい」「磨きやすい」口腔環境をもたらします。
歯並びの改善によって、むし歯、将来的な歯周病のリスクが抑えられます。

身体の発育を助ける、脳が活性化される

正しい歯並び・咬み合わせによって、食べられる食品が増え、またしっかりと噛み砕いて効率良く栄養を吸収できます。これにより、身体の発育が促進されます。
また、噛むことで脳が刺激され、集中力などの向上が期待できます。

コンプレックスの解消・自信の獲得

出っ歯や受け口をはじめとする歯並びの乱れは、ときにコンプレックスとなります。歯並びの改善は、コンプレックスを解消するとともに、お子さまの自信の獲得につながります。
勉強やスポーツなどにおいて、積極的になるきっかけにもなります。

お子さまの矯正治療する時期は大きく2つあります!治療期間も違うの?

お子さまの矯正治療は、大きく第Ⅰ期の治療と、第Ⅱ期の治療に分けられます。

第Ⅰ期:3~12歳ごろ

さまざまな装置、お口のトレーニングによって顎の適切な発達を促して、十分なスペースを確保する治療が柱となります。お口のトレーニングは、歯並びの乱れの原因となる癖・習慣の改善にも役立ちます。

治療期間の目安

2~4年ほどの期間をかけて治療します。ただし、装置を使用せずに経過を観察する時期も含めます。

第Ⅱ期:10~20歳ごろ

ワイヤー矯正、マウスピース矯正など、基本的には大人と同じ治療を行います。第Ⅰ期に治療を受けておくことで、第Ⅱ期の治療が不要になったり、簡単なもので済んだりする可能性が高くなります。

治療期間の目安

成人矯正と同じ、1~3年の期間をかけて治療します。基本的には、この期間はずっと装置を使用します。

「第Ⅰ期」と「第Ⅱ期」の矯正治療費の違い

治療の内容や使用する装置、治療期間などにもよりますが、基本的には第Ⅰ期治療を受けておくことで、矯正治療全体にかかる費用は抑えられる可能性が高くなります。
追加して第Ⅱ期治療が必要になることもありますが、第Ⅰ期治療で「きれいな歯並びの土台」を整えておくことで、第Ⅱ期治療の期間が短くなったり、簡単な治療で済むことが多くなります。

お子さまの矯正治療の費用

Ⅰ期矯正 220,000円(税込)~

 

 

一番上に戻る
お電話でのご予約 072-290-7824お電話でのご予約 072-290-7824 初めての方へ ネットご予約初めての方へ ネットご予約