悪い歯並びの
種類・原因・治す方法

お子さんのお口の中に問題がないかチェックしてみてください

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

「出っ歯」と言われている歯並び
前歯が傾斜して、あるいは骨格の問題で、上の前歯が下の前歯よりも大きく前方に突き出しています。
前歯で食べ物を噛み切るのが難しく、また発音に支障をきたすこともあります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

「しゃくれ」といわれる歯並び
上顎が小さい、下顎が大きいといったことで、下の前歯が上の前歯よりも前方に位置します。受け口とも呼ばれます。
奥歯に偏った負担がかかり、顎関節症の原因になることもあります。

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

前に突出した口元の歯並び
上顎と下顎の両方が通常よりも前方に突き出しています。口を閉じていても、口元に膨らみが見られます。
奥歯に偏った負担がかかります。また顔貌への影響を気にされる方もおられます。

叢生(そうせい)

「デコボコ凸凹」した歯並び
歯列がきれいなアーチを描かず、デコボコ(ガタガタ)になっているタイプです。八重歯も、叢生の一種です。
歯と歯の段差が大きく、汚れが溜まりやすい・磨きにくい歯並びと言えます。むし歯、将来的な歯周病のリスクが高くなります。

開咬(かいこう)

かみ合わない状態の歯並び
奥歯を咬み合わせても、上の前歯と下の前歯のあいだに、垂直方向の隙間が生じている状態です。
食べ物をうまく噛み切ることができません。麺類を食べるときに不便を感じることも多いようです。奥歯への偏った負担が生じ、顎関節症の原因になることもあります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

「深い咬み合わせ」の歯並び
上の歯が、下の歯を大きく隠すほど深く被さっている状態です。
前歯、奥歯ともに正しく噛むことが難しく、噛まずに飲み込む癖がつくことがあり、消化不良の原因となります。また、歯の先が歯茎を傷つけ、口内炎を引き起こすこともあります。

交叉咬合(こうさこうごう)

スライドした状態
通常、上の歯は下の歯にやや被さります。交叉咬合は、この歯列の途中で、咬み合わせが交叉している状態を指します。
咬み合わせ不良によって一部の歯に偏った負担がかかり、顎関節症の原因になることもあります。

お子さまの歯並びが悪くなる原因は遺伝?習慣?癖?虫歯も影響するの?

お子さまの歯並びの乱れには、さまざまな原因があります。
遺伝以外の原因をできるだけ取り除いておくことが、歯並びの乱れの予防につながります。もちろん、治療の際にも原因はできる限り取り除いていく必要があります。

遺伝

上また下の顎が小さい、歯1本1本が大きい、顎の位置のズレ、顎まわりの筋肉の付き方などは遺伝します。歯並びそのものが遺伝するわけではありませんが、結果として歯並びが悪い方のお子さまは、同様に歯並びが乱れてしまう可能性が高いと言えます。

口腔習慣や日常の癖

以下のような習慣・癖が、歯並びに影響することがあります。

指しゃぶり 5歳以上のお子さまで指しゃぶりをやめられない場合には、出っ歯をはじめとした歯並びの乱れのリスクが高まります。
タオルを嚙む 歯が傾いたり、咬み合わせが乱れる原因になります。
爪を噛む 歯が傾いたり、咬み合わせが乱れる原因になります。また、歯茎にも大きな負担がかかります。
唇を噛む 上唇を噛む癖が受け口を、下唇を噛む癖が出っ歯を引き起こすと言われています。
頬杖 顎の骨、関節に偏った負担がかかり、左右差が生じることがあります。
口呼吸 舌が正しい位置に収まらず、歯を触る・押すことで出っ歯や開咬の原因になります。
舌癖(舌で歯を押す) 出っ歯や開咬をはじめとする歯並びの乱れの原因になります。
丸のみ 顎の適切に発達せず、さまざまな歯並びの乱れの原因になります。

むし歯

重度のむし歯によって乳歯を失うと、永久歯への生え替わりの順番が狂い、永久歯列期の歯並びが乱れることがあります。
また、むし歯の痛みによって反対側の顎ばかりを使い、顎の発達に左右差が生じて歯並びが乱れるケースも見られます。
「いずれ生え替わるから」と乳歯のむし歯を放置するのは厳禁です。

悪い歯並びを治す方法

1お口のトレーニング

お口の筋肉を鍛え、舌を正しい位置でキープできるようになると、歯並びの改善・予防効果が期待できます。
トレーニングでは、主に以下のような部位の筋肉を鍛えます。難しいトレーニングではありませんので、一度覚えれば、ご家庭でも継続していただけます。

2小児矯正

主に矯正装置を使用して顎の適切な発達を促し、永久歯がきれいに並ぶスペースを作ります。歯並びの乱れの原因となっている癖・習慣を改善するため、お口のトレーニングを並行することが大切です。
永久歯が生え揃っているのであれば、ワイヤー矯正、マウスピース矯正などにより、直接的に歯を動かす治療が必要になります。

一番上に戻る
お電話でのご予約 072-290-7824お電話でのご予約 072-290-7824 初めての方へ ネットご予約初めての方へ ネットご予約